医師の診療・お薬の処方を
スキマ時間にご自宅で。
オンライン診療サービス「クラウドドクター」

  • 24時間365日
    いつでも診療OK
  • 保険診療が
    ご利用可能
  • お近くの薬局や
    ご自宅でお薬の
    受取り可能

現在の待ち時間

3

  • 対面での診療が必要と判断した場合は、オンライン診療ではなく対面診療をご案内する場合があります。
  • 対面での診療が必要と判断した場合は、オンライン診療ではなく対面診療をご案内する場合があります。

MENUオンライン診療メニュー

内科

現在の主な症状

  • 咽頭痛
  • 鼻水
  • 胃腸炎
  • 吐き気
  • 下痢

風邪や胃腸炎などの急な体調不良や、何科を受診したらいいか不明な場合などは、内科をご利用ください。

発熱外来

現在の主な症状

  • 高熱
  • のど痛
  • 味覚・聴覚障害

37.5℃以上の発熱や感染症の疑いがある場合、また、周囲に新型コロナウイルス陽性者の方がいる場合は、発熱外来をご利用ください。

頭痛外来

現在の主な症状

  • 片頭痛
  • ストレスによる緊張型頭痛
  • 目の奥の痛み
  • こめかみの痛み

片頭痛や一定条件で引き起こされる頭痛など、慢性的な頭痛にお悩みの方は頭痛外来をご利用ください。

生活習慣病外来

現在の主な症状

  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 脂質異常
  • 喫煙
  • 飲酒
  • 痛風

生活習慣病、または予備軍だと診断された方、喫煙・飲酒習慣の改善をしたい方は、生活習慣病外来をご利用ください。

花粉症外来

現在の主な症状

  • 花粉症
  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 目のかゆみ

花粉症による呼吸器疾患をはじめ、目や喉のかゆみといったアレルギー症状にお困りの方は、花粉症外来をご利用ください。

POINTクラウドドクター活用の
ポイント

忙しくて病院に行く時間が取れない時や、休日・夜間の緊急時などにご活用ください。
クラウドドクターは、問診内容をもとに全国から最適なドクターをマッチングします。
スマートフォンがあれば、24時間いつでも診療からお薬の処方までビデオ通話で受けられます。

POINT
1

自宅で受診できる

仕事や育児、介護などで通院が難しい方の
通院負担が軽減されます。

POINT
2

待ち時間も自由に

診療時間まで自由に過ごすことができるので、
忙しい時も待ち時間に悩まされません。

POINT
3

いつものお薬が欲しい

様態が安定している場合のお薬の処方を
スムーズに行えます。

POINT
4

夜間・休日でも悩まない

突然の体調不良…どこで診療を受けられるか
調べる必要はもうありません。

FLOWオンライン診療の流れ

1

診療受付

簡単な問診に回答して受付を行います。(初めてのご利用の場合は、ユーザー情報の入力が必要です)

2

お呼び出し

診療までの待ち時間に必要情報の登録をお願いします。登録完了後、順番になりましたらSMSにてお呼び出しします。

3

オンライン診療

ドクターとビデオ通話にてオンライン診療を行います。ドクターの指示に従って受診してください。

4

お薬の受け取り/お支払い

診療後、クリニックより処方箋が発行されます。指定された受取方法にてお薬をお受け取りください。また、お支払い金額が確定します。

FEEご利用料金

  • 診療費各種医療制度・保険適用

    診療後に確定します

    参考価格は各診療ページをご確認ください。

    • 保険診療の場合、診療費用は法令に基づき算定されます。保険証、医療証をご登録ください。
    • 自由診療の場合は、診療時に医師へご相談ください。
  • クラウドドクター
    利用料

    330円(税込)

    • お支払い方法に「コンビニ後払い」を選択された場合、後払い手数料として275円(税込)が必要となります。
  • お薬の配送(お薬代は別途必要です)

    275円(税込)

    • 「薬局で受取」を選択された場合、費用は発生しません。
    • 処方箋が発行された場合、薬局への処方箋送付料として220円(税込)が必要となります。
    • 発送元として指定された薬局毎に配送料が異なるため、詳しくは発送元薬局にご確認ください。

即時、あなたに最適な
ドクターをマッチング

現在の待ち時間

3

FAQよくあるご質問

オンライン診療はどのような流れで進みますか?

受付が完了しましたら、診療ページをご案内します。

事前に必須情報(①保険証 ②お支払い方法③お薬の受け取り方法)のご登録を行ってください。

診療の順番になりましたらSMSにてビデオ通話URLをお送りしますので、入室してください。(ビデオ通話URLは診療ページでもご確認いただけます。)

詳しくはこちらをご確認ください。

オンライン診療を受けるには何が必要ですか?

下記の3つのが必要となります。お手元にご準備ください。
①スマートフォン
②保険証・医療証(お持ちの場合)
③決済手段(クレジットカード、またはコンビニ後払いをご利用いただけます)

診療開始までに準備が必要なものはありますか?

受付が完了しましたら、診療開始までに診療ページにて下記のご登録をお願いします。
①保険証の登録
②お支払い方法の登録
③お薬の受け取り方法の登録


お時間がありましたら、問診など追加情報のご登録も行ってください。
お薬を服用されている場合は、事前にお薬手帳をご登録いただくことで診療がスムーズに進みます。

初診でもオンライン診療を利用できますか?

クラウドドクターでは、初診の場合でもオンライン診療をご利用いただけます。

医師の判断により、お薬の処方も可能です。
対面での診療が必要と判断した場合は、オンライン診療ではなく対面診療をご案内する場合もあります。

どんな症状でもオンライン診療を受けられますか?

オンライン診療が可能かどうか医師が判断いたしますので、こちらよりご相談ください。
症状によってはオンライン診療ができず、対面での診療をご案内させていただく場合がございます。

予約診療について、日時変更はできますか?

クリニックを指定して診療を予約している場合、予約日時を変更することができます。
診療ページ下部の「予約日時を変更する」より、日時の再指定を行ってください。

希望するお薬は処方されますか?

お薬の処方の有無や内容は、診察を行った医師の判断によるため、ご希望のお薬が必ず処方されるわけではございません。

また、現在服用されているお薬がある場合は、適切な診察のために 「お薬手帳」(紙のページの写真またはアプリのスクリーンショット) をアップロードしていただきますようお願いいたします。

お薬の受取方法は?

お薬は、ご指定の薬局またはご自宅で受け取ることができます。

診療費以外にどのような費用が発生しますか?

クラウドドクターシステム利用料として、330円(税込)が別途必要です。

また、決済方法や処方箋の発行有無により、下記の費用が発生する場合があります。

・お支払いに「コンビニ後払い」を選択した場合、後払い手数料として275円(税込)必要です。
・お薬代は別途必要です。
・お薬の受け取りを自宅にした場合、お薬の配送料が必要です。配送料は薬局毎に異なりますので、発送元薬局にご確認ください。
・処方箋が発行された場合、薬局への処方箋送付料として220円(税込)必要です。

対応している支払い方法は何ですか?

クレジットカード(VISA、MasterCard、American Express、JCB、Diners)払いおよび、コンビニ後払いに対応しています。
「コンビニ後払い」を選択された場合、後払い手数料275円(税込)が発生しますので、ご了承ください。

注意事項

  • 急病急変の症状の場合は、必ず対面での診療を行ってください。
  • セキュリティ確保のため、原則、ご自宅や周りに人がいない場所で実施してください。
  • 診療時に録画録音したファイルを、不特定多数が見ることのできるSNS等に発信することはご遠慮ください。
  • 診療時において、医師から本人確認を求められる場合があります。お手元に保険証の他、顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、学生証など)をご用意ください。
  • かかりつけ医がオンライン診療を行っている場合は、そちらでの受診をおすすめします。
  • 医療機関がない離島や僻地にお住まいの方は、本サービスをご利用いただけません。
  • 対面での診療が必要と判断した場合は、オンライン診療ではなく対面診療をご案内する場合があります。
  • お薬の処方の有無・内容は、診察を行った医師の判断に基づきます。

即時、あなたに最適な
ドクターをマッチング

現在の待ち時間

3

クラウドドクターは、
共に医療を改革する
仲間を募集しています。

医師の働き方も多様化しています。クラウドドクターでは、自身のライフスタイルやキャリアアップにあった働き方を提案しています。登録についてお気軽にご相談ください。