GUIDEサービスの使い方

必要なものはいつもの通院時と同じ。あとはスマートフォンさえあれば、いつでもオンライン診療を始めることができます。
ここでは、クラウドドクターの使い方についてご紹介します。

NECESSITIES診療に必要なもの

  • スマートフォン

    受付から決済まで、アプリをインストールすることなくご利用いただけます。ビデオ通話URLなどの通知にSMS(ショートメッセージ)を利用するため、携帯電話番号が必要です。

  • 保険証・医療証

    保険証や医療証をお持ちの場合は、最新のものをご準備ください。

  • 決済手段

    クレジットカード、またはコンビニ後払いをご利用いただけます。クレジットカードは以下のものがご利用可能です。

    • VISA
    • Mastercard
    • JCB
    • American Express
    • Diners Club

HOW TO RECEIVEお薬の受け取り方法

  • お近くの薬局で受け取り

    指定された薬局でお薬を受け取っていただけます。

  • ご自宅で受け取り

    指定の薬局からお薬をお送りします。クリニックからの処方箋発行後に、オンライン服薬指導が行われます。

FLOWオンライン診療の流れ

  1. STEP
    1

    診療受付

    診療メニューを選択し、簡単な問診に回答して受付を行います。
    (初めてご利用の場合は、ユーザー情報の入力が必要です)

    • 一部診療メニューは、事前予約が必要なものがあります。
  2. STEP
    2

    診療ページから必要情報を登録

    診療に必要な以下の情報について、追加登録を行います。STEP1にて受付は完了しているため、登録完了後、順番になりましたらお呼び出しします。

    • ユーザー登録を行うことで、初回以降このステップは必要ありません。
    • 保険証
      (医療証)
    • お支払い
      方法
    • お薬の
      受取方法
  3. STEP
    3

    お呼び出し

    順番になりましたらSMSにてお呼び出しします。ビデオ通話のURLが記載されていますので、そちらから入室してください。

    • 診療ページより、事前にビデオ通話のテストを行ってください。
  4. STEP
    4

    オンライン診療

    ドクターとビデオ通話にてオンライン診療を行います。
    ドクターの指示に従って受診してください。

  5. STEP
    5

    お支払い

    診療内容に応じて、お支払い金額が確定します。
    事前にご登録いただいたお支払い方法にて、自動的に決済が行われます。

  6. STEP
    6

    お薬の受け取り

    医師の診療によりお薬の処方があった場合は、受付時にご登録いただいた内容でお薬の受け取りができます。

    薬局で受け取る場合

    指定した薬局での受け取りが可能です。処方箋送付完了のSMSが届いたら、薬局にてお受け取りください。

    ご自宅で受け取る場合

    到着までに2〜4日程度かかります。薬局から配送する場合は「オンライン服薬指導」が必要です。診療後に薬局からお電話・メールなどでご案内が届きますので、指示に従ってください。

FEEご利用料金

  • 診療費各種医療制度・保険適用

    診療後に確定します

    参考価格は各診療ページをご確認ください。

    • 保険診療の場合、診療費用は法令に基づき算定されます。保険証、医療証をご登録ください。
    • 自由診療の場合は、診療時に医師へご相談ください。
  • クラウドドクター
    利用料

    330円(税込)

    • お支払い方法に「コンビニ後払い」を選択された場合、後払い手数料として275円(税込)が必要となります。
  • お薬の配送(お薬代は別途必要です)

    275円(税込)

    • 「薬局で受取」を選択された場合、費用は発生しません。
    • 処方箋が発行された場合、薬局への処方箋送付料として220円(税込)が必要となります。
    • 発送元として指定された薬局毎に配送料が異なるため、詳しくは発送元薬局にご確認ください。

注意事項

  • 急病急変の症状の場合は、必ず対面での診療を行ってください。
  • セキュリティ確保のため、原則、ご自宅や周りに人がいない場所で実施してください。
  • 診療時に録画録音したファイルを、不特定多数が見ることのできるSNS等に発信することはご遠慮ください。
  • 診療時において、医師から本人確認を求められる場合があります。お手元に保険証の他、顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、学生証など)をご用意ください。
  • かかりつけ医がオンライン診療を行っている場合は、そちらでの受診をおすすめします。
  • 医療機関がない離島や僻地にお住まいの方は、本サービスをご利用いただけません。
  • 対面での診療が必要と判断した場合は、オンライン診療ではなく対面診療をご案内する場合があります。
  • お薬の処方の有無・内容は、診察を行った医師の判断に基づきます。

即時、あなたに最適な
ドクターをマッチング

現在の待ち時間

3